 |
 |
家庭用の浄化槽には、し尿(水洗トイレの汚水)だけを処理する単独処理浄化槽と、し尿と生活雑排水の両方をまとめてきれいにする合併処理浄化槽とがあります。
し尿と生活雑排水を合わせた生活排水は、1人1日あたりのBOD量は40g。
合併処理浄化槽で処理した水のBOD量は4gにすることができます。単独処理浄化槽では、BOD量は32gを放流。また、汲取り式のトイレでは、生活雑排水のBOD量は27gがたれ流しになります。
もし家庭からの雑排水をたれ流している家が100戸(4人家族)あると、そこから流れ出る雑排水の汚れは1日あたりで風呂おけ138杯分のトイレ排水をそのまま流していることと同じなのです。人口1万人の町で計算すると3,450杯にもなります。
合併処理浄化槽を設置した場合は単独処理浄化槽に比べて、川などに放流される汚れの量が8分の1になります。 |
|
|
|
 |
|