■長年使い続けている為FRP表面が薄くなっています。
■FRPが薄くなると、強度が弱くなります。そのため、表面が割れ怪我の原因煮もなり兼ねません。
■下地処理を施し、塗装しました。
■今回は、ピンク・黄・青・緑に塗装しました。
■遊具の裏面にFRPを張り付け安全性(強度)を増します。
■ひび割れ箇所などが多くあります。
■塗装の剥離が多く見られます。
■割れている部分を全てFRPにて補修しました。
■可愛らしい新幹線に変身です!!
■かなりFRPが割れています。また、塗装も剥がれています。
■FRPが割れています。怪我の原因になります。
■まったく新しいフグになりました。
■FRPも全て補修しました。これで安心して子供たちも遊べます。
■老朽化により塗装の色あせ等が目立ちます。
■滑走面は特に塗装の劣化・FRPの損傷が多くあります。
■滑走面はFRPの強度が弱くなっていますので、補強します。
■胴体はピンク、滑走面は青に塗装しました。
■紫外線などで、色が劣化しています。
■下地処理を施し、もう一度ブルーに塗装しました。
■下地処理を施し、もう一度レッドに塗装しました。
■FRPが薄くなっており、クラックが多く見受けられます。
■塗装も剥げています。また、モールも破損しています。大変危険です。
■裏面から、ウレタン材・FRPを使用し、補強を施しました。
■グレー・白・黄に塗装しました。全く違ったイメージのスペースシャトルが完成しました。
■門扉及びフェンス取付
■表面が薄くなっており、足を掛けると大きく歪んでしまいます。
■滑る部分は最もFRPが劣化しやすい部分です。 かなり薄くなっています。
■FRPが剥離しています。 怪我の原因です。
■大きく割れています。 放っておくと割れが酷くなっていきます。
■園のご要望でダンボ(ディズニー)と同じ色に塗装しました。
■裏面にウレタン材・FRPを入れ、補強しました。
■FRPの剥離も完璧に補修しました。 補修は、FRP・パテで行いました。
■新品の様にきれいに輝いています。
■色あせが多く見られます。
■FRPが割れています。切り傷の原因にもなりかねません。
■FRP部分を補修しました。また、裏面にはウレタン材を用い、補強してあります。
■黄・青・ピンク・緑に塗装しました。新品に蘇りました。
■本体に大きな割れがあります。 FRPの割れは切り傷の原因にもなります。
■老朽化が進んでいます。 テープで補修してありますが、割れは進んでいきます。
■20年以上使用しているので、塗装も剥げています。
■FRP・パテで割れている部分を完全に補修します。
■滑り台の表面は最も塗装・FRPが劣化しやすい部分です。
■割れている部分があり危険です。
■表面にFRPを貼り付けました。実際に厚みは2〜3mm増し、重量も20〜30kg増えました。
■既存の色と同じ色に塗装して完成です。
■動きのあるクラッシクカーに塗装しました。
■割れていた部分もFRPにて補修しました。
■新品によみがえりました。
■紫外線などによって、塗料の色が褪せてきています。また、クラックが多くあります。
■幼稚園のシンボルカラー(水色・ピンク・赤・黄色)に塗装しました。
■子供たちも新しくなった遊具でうれしそう!!
■いたる所にクラックや割れがあります。
■塗装が剥がれています。
■園長先生との打ち合わせにより、黄色・緑色・オレンジ色に塗装しました。
■顔を個性あふれる表情に変えました。 可愛らしい!?と評判です。
■かなり痛みが激しく大変危険です。
■鼻の部分が割れています。
■鼻の部分をFRP・パテで補修します。
■全て裏面にFRPを貼り付け、強度を増しました。